気持ちとか意思は絶対に相手に伝わるのだ (また更新

ちょっと前に
同僚と
片側交互通行の話をしていた
 
赤旗を担ぐみたいに出す会社は何気に多い
ウチもそう
実際振ってる側としては筋力的な負担が少ないから
みんなやってるんだけど
実際に誘導した場合
相手の車にとっては見えにくい
一番問題なのはやる気なさげに見えることである
 
やる気なさげに見えるということは
「工事やってる。警備員やる気ないんだな、だったら強行突破だ!行っちゃえ!!」
と思わせるということだ
その結果誘導に失敗して車を詰まらせるのである
 
検定通りに
旗を前にまっすぐ出せば
そんなことにはならない
両方が止まってしまうとみんな言うんだが
両方止まらせた上で
走らせる方に白旗で合図すれば良いだけなのだ
 
 
 
片側交互通行だって
警備員の「絶対に止まってもらいたい」という意思が
ドライバーに通じるからこそ
上手く行く
 
他の事だってそうだよね
 
このブログで散々書いてるけど
気持ちを込めてまじめに歌えば聴いてる側に通じるものだ
とかもそうだよね
どんなに敵対?勢力がdisったって
聴く側はこのボーカリスト鳥肌モノだよねぇなんて言って
disりを無視して聴いているわけでね
 
歌だけではない
 
相手に何か伝えようという時に
本気で伝えるのか
それとも
言われたから伝えなきゃヤバいから伝えるのかでは
相手の反応は全然違うのだ
同じこと言ってるし
後者の方が丁寧に優しくテンプレどおりにいってるにもかかわらず
伝わるのは前者なんだもんね
 
話し方の技術で決まるわけじゃない
 
私は話をして会話を成立させるのがとにかく苦手だが
本気で思って伝えれば伝わるんだ
と思って話をしよう
と思った
 
 
なるほどおおおお
 
技術磨くのやめようかなw
 
それも きもちならいいけど、、、つたわるから みがいたものとかは
 
 
 
つか上限??w
 
 
24時間以内にとか
うわ
 
 
上限ないよ
 
まあ この 記事にかけばいいかな
 
続報あればw
 
 
うあああ
 
ぶろぐたくさんつくるとか ついったーかな
 
あか かくかも ここに
ーーーー
 
尾崎のは 詠唱法というらしい
 
ぼいとれとかオペラの なんとかっていう カタカナの。
 
かたりかけるとか 朗読のような方法
 
だからかあ
伝えるメインというか 描写とかね。
 
ほかのやつが ボイトレしてもそもそも 方法がちがうからね
話すように歌うとかはいうらしいけど
 
やるやついねえし
 
尾崎うたった小学生男子のみたけど くどいしきもいし
ビブラートなんかかけてww
 
 
勘違いおつ
 
歌詞も理解してないし
 
自分見てくれみたいな もてるためのあれで
ゴミ
 
世界に伝えたいもの ハートやソウルあれば届くってさ
 
あるやつが。
 
オペラは貴族の音楽
 
大衆音楽は民衆のもの
 
ならばry
 
もし うまさだけが基準なら 売れるのは 家元とか英才教育みたいな
 
やつだけになるけどそうじゃない
 
ハートとかソウルだってさ
 
まあコンテンツ価値 情報価値だからね
 
その質とか。
 
さまざまな。美味いほうがいいけど料理は。